*

口臭チェックをどうするか?

公開日: : 最終更新日:2015/03/29 木馬歯科からのお知らせ , ,

お蔭様で口臭外来を受診される方も

その結果に満足して帰っていきます。

 

今度は、そのいい状態を長く

維持しなくてはいけないのです。

 

終わりがあるようでないのが口臭治療です。

 

そもそも受診される方の多くは

口臭があるような気がするという

不安で受診をするのです。

 

ですから、今はない状態なだけかもしれません。

 

ない状態というのがどういう状態なのか

覚えておかなくてはいけません。

臭いは目には見えないのです。

 

そもそも、口臭を意識したきっかけというのが

あいまいなのです。

 

こんな方もいました、身近に口臭のある人がいて、

自分もあんなだったら嫌だなと思って、

自分が口臭があるかないかを

客観的に観察していたとしましょう。

 

たまたま、会話していた相手の方が

口元に手をあてながら

しゃべったとしたら、

もしかして、わたしの口臭が原因かもと

思ってしまうのです。

 

そうすると、会話する相手の仕草を

詳細に観察したりします。

鼻をすすった、咳払いをした。

鼻に手をあてた。

 

自分が口臭があると

いうことを前提に

観察をしてしまい。

口臭のある人、認定をしてしまうのです。

 

口臭が終わって

自信を取り戻しても

ちょっとしたきっかけで、

不安になったりするのです。

 

現在、木馬歯科では

口臭治療が終わった後も、

定期的にケアをしています。

 

4か月後であるならば、

その間にあった不安だったことを

聞き出すようにして、

その対策を指導したりします。

 

自分で口臭チェックをするのは

止めた方がいいですね。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

朝日新聞から、ハウス加賀谷さんが統合失調症を発症したのと口臭を意識するのは似ている2

ハウス加賀谷さんの続きです。 他人の行動に一喜一憂を始める口臭患者さんですが、 喜びはな

記事を読む

no image

今年は猛暑でしたね。

なんか、毎年今年の夏は、、、 って言っているような。 何十年に一度の災害も毎年起こるよう

記事を読む

no image

歯科医療が日本を救う

本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。   百聞は一見に如かず

記事を読む

no image

正しいこととは?

今までに色々な健康法ってあったと思うのです。 お昼の番組でみのもんたがココアが体にいいと発言す

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(3)

成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ

記事を読む

no image

真剣な救いを求めて2

彼はいつ、口臭を意識し始めたかというと 小学校3年生の時だそうだ。  

記事を読む

no image

口臭治療の目的

無臭化するのは当たり前。

記事を読む

no image

今月も口臭を気にしている方が大勢来院。

新年度になったせいかどうかわかりませんが、 口臭外来は賑わっています。  

記事を読む

no image

秋が近い。

こないだまで、仕事が終わって外に出る7時頃は夕焼けがきれいだと思ったものだ。 それが今は、夕焼

記事を読む

no image

健康維持は歯科治療から

上記の表題が日本歯科医師連盟から出されました。 そして、メインの題が 今、大切なこと!

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者