5年かかりました。
公開日:
:
最終更新日:2020/09/03
口臭が治るとどうなるか? 不登校、
もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授業が始まっている。
この頃になると、口臭患者のQ君を思い出す。
最初に通院したのが18歳の時、お母さんに連れられて、問診をしても答えるのもお母さんだった。
本人の口から聞いたのではなく、お母さんの話。
中1の1学期の最終日、明日から夏休みという日に同級生の女子より口臭を指摘されたそうだ。
すると、夏休みが終わって、新学期が始まっても登校できなくなってしまった。
きっと夏休み中も、口臭のことで悩んでいたに違いない。
木馬歯科の口臭外来では、無臭化は当然のことである。ここまではプロの仕事。
目指すはプロフェッショナルです。
患者さんは、口臭があることによって、何が困るのか?
口臭の悩みが無くなったら、何をしたいのか?
ここなんです。
そのQ君は、その後1日も登校することなく、中学は卒業できました。
そして通信制の高校へ入学したのです。
そうか、通信制なら通学しなくても高卒の資格が取れるのだな。
私は、通信制について知りませんでした。
何日かは通学しなくてはいけないのです。
18歳だから高校3年生だとばかり思っていたのですが、彼は高校1年生でした。
ですから、プロフェッショナルな仕事は通学させてあげること。
しかしながら、口臭は無臭化できましたが、通学はできませんでした。
その後のQ君は知りません、いや忘れていました。
彼は当時、埼玉でも北の方に住んでいて、お母さんに車で連れてきてもらったのです。
ところが、5年経過して23歳の時、むし歯の治療で来院したのです。
今回は、一人で診療室に入ってきました。
「今日は、一人?」
一人で来たそうです。彼の住んでいたところからは車がないと、
木馬歯科へは通院できません。
なんと、彼は車の免許を取得して、自分で運転してきたそうです。
高校は卒業できなかったかもしれませんが、他人と接することができるようになりました。
長い時間かかりましたが、5年後の治癒記録ですね。
関連記事
-
-
女子アナには口臭がない
女子アナには口臭がない。 そんなことを言い切っていいのかい。 と、突
-
-
セクハラ、パワハラは知ってるけど。
スメハラって言葉を知っていましたか? スメールハラスメントの略だそうです。 ハラスメント
-
-
統合失調症(5)自殺未遂、幻覚 コンビ解散
加賀谷は仕事の現場では頑張り続けた。芸人の職を失いたくなかったからだ。 「面白い、と評価され
-
-
口臭治療でダイエット
口臭治療で効果を自覚できると 皆さん喜んで帰宅するんです。 口臭があ
-
-
口臭があっても結婚できた方(女性)
こういう相談が読売新聞の発言小町にありました。 30歳の独身女性、男性と付
-
-
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
埼玉県 口臭治療をやっている木馬歯科です。 口臭治療を受診をするのはすごく