舌ブラシ 口臭対策としての舌磨きは効果があるのか?
公開日:
:
口臭対策方法
埼玉県狭山市の木馬歯科の口臭外来を
受診する方の多くは自己流の口臭対策を
いろいろとしているんです。
その中でも多くの人が
舌に付く白いものが
口臭の元だと思っています。
舌ってどういう状態が健康かを
知らないまま、
白いものを原因と思い
舌ブラシで取ろうとします。
結果は、全くよくならないばかりか
口の中は不快になるばかり、
やめればいいのに、
舌磨きが足りないと思い
さらにやると舌から出血したなんて
人もいました。
多くの方が、的が前にあるのに、
後ろに矢を放っているのです。
こういうのを的外れな方法と言います。
木馬歯科には舌の状態を示した
アトラスがあります。
図鑑ですね。
昔の医者は舌を診て
内臓の状態を診断したんですね。
これを患者さんと一緒に見ると
正常な状態の舌を汚れていると感じ、
異常なツルツルした状態の舌を
正常と思ったりしています。
多くの方が元々は正常な舌だったのに、
的外れな処置により
異常にしているんです。
舌ブラシはしない方がいい。
舌の白いものを
舌苔(ぜったい)と読みます。
舌苔は絶対取ってはいけないのです。
舌苔には口の中の水分を
貯蓄する役割があるんです。
舌苔を取った人は
口の中の乾燥を訴えたり、
口の中の不快感を口にします。
一人で悩まずに木馬歯科の口臭外来へ
相談してください。
関連記事
-
-
口臭チェッカーは信用できるか?
木馬歯科の口臭外来を受診された多くの方が その結果に満足して帰宅します。
-
-
主人の口臭をなんとかしたいです
主人はもうすぐ50歳になりますが、すでに歯がボロボロです。 私たちは再婚同士なんで、主人のことは4
-
-
若者に増えている「スマホ型口臭」とは?
スマホ型口臭という言葉を初めて聞きました。 若者の中で特にビジネスマンで口臭に悩む方が
-
-
口臭で悩んで損していませんか?
知っていますか? 自殺者の20%の人は体臭で悩んで自殺しているそうです。