抜歯と口臭
こないだ来院された口臭患者さんは、
なぜか行動がおどおどした感じがする。
久しぶりに、難症例かもと身構えた。
何件か歯科医院も行っているし、耳鼻科や胃腸科にも行っている。
歯科医院で相談して口の中は正常と聞けば、
他の臓器に問題があると思い他科を受診するという感じだ。
自身でも「口臭対策」というキーワードで検索してはなんでもやっている。
あらゆることをやっても、口臭は改善しないと言う。
問診をして、過去の事や現状を患者さんの言葉をよく聞き、
必ずよくなるよと、安心してもらい、
口臭測定をする前に口の中を診させてもらった。
至近距離で話をしていても、わたしは口臭は気にならなかった。
歯肉の状態もいい、清掃状態もいい。
にもかかわらず、大切な歯が3本足りないのはどうして?
自分で抜けるわけがない、歯医者が抜いたのだろうが、抜く理由がわからない。
視診が終わってもう一度、患者さんから話を聞いた。
左2本、右1本、歯を抜いていますが、どういう理由で抜いたのですか?
驚くことに、頼んで抜いてもらったそうだ。
最初、歯から口臭がすると思ったらしい、
どうも左の第一大臼歯から臭うと思い込み、
歯科医師にここから臭いがするので、抜いて欲しいと。
しかしながら原因だと思った歯を抜いても、
口臭は治らなかったので、手前の歯と勘違いで、ということでもう1本抜歯。
まだよくならず、反対側の歯も抜歯したそうだ。
3本抜いたところで、歯が原因ではないのかと思い、
抜歯による口臭改善はあきらめたそうだ。
そういえば学生時代に授業中に教授から話を聞いたことを思い出した。
入れたばかりの差し歯が臭うと言われたそうだ。
どうしてもその歯が原因とは思えなかったが、患者に頼まれて抜歯。
次から次へと要求はエスカレートして結局全ての歯を抜歯したと言うのだ。
全部抜いても、口臭は治らなかった。
30年前の話だ。
当時は口臭を治すという考えはなかったんだ。
関連記事
-
若者に増えている「スマホ型口臭」とは?
スマホ型口臭という言葉を初めて聞きました。 若者の中で特にビジネスマンで口臭に悩む方が
-
シュウカツって言葉を知っていますか?
shuukatuとパソコンで入れて、変換すると就活と最初に出ます。 これは就職活動のことですね
-
掲示板ミクル – みんなみにくるミクル
インターネットの掲示板を見てたら、 いろいろな悩みってあるんだなと思っていて、 ふと「口
-
口臭治療って何をするの?
木馬歯科における口臭治療って何をやるの? そういう疑問は多々あるでしょう。
-
臭活があってもいいんじゃない?
積極的に結婚しようとすることを 婚活 一般的にも認識された言葉なので 一発で正しい
-
口臭チェッカーは信用できるか?
木馬歯科の口臭外来を受診された多くの方が その結果に満足して帰宅します。