*

小学生の口臭

公開日: : 最終更新日:2015/08/06 木馬歯科からのお知らせ

木馬歯科の口臭外来では原則として

子供の口臭治療はやらないようにしていました。

 

なぜなら、師匠の本田先生が診ない方がいいと言っていたからです。

口臭治療の歴史は浅く、未だに試行錯誤している状態です。

 

ですから、年に2回の勉強会をやって新しい治療法や

失敗したケースの情報を共有したりするのです。

 

昔に、本田先生から聞いた話ですが、

口臭治療を受けたという記憶は

子供の心をかなり傷つけるそうです。

 

そして、その小学生が高校生になった時に、

不登校になったということでした。

 

わたしは、最初に小学生の口臭を治療する時、

本田先生に予約の電話が入った段階で受けるべきかどうか、

判断を仰ぎました。

 

もちろん、気にしているのは本人ではなく、

お母さんなのです。

電話をしてくるのも本人ではありません。

 

木馬歯科に口臭治療の予約をする段階で、

子供さんの心は十分傷ついていたので、

受けるように言われました。

 

そのケースは友人と2人でポータブルのテレビゲームを

している時に、お母さんが2人の会話を聞いたことにより

心配になったのです。

 

友人が我が子に向かって、

「息が臭いから、向こうへ行け」

 

この言葉を聞いて、我が子の口臭をなんとかしなくては、

高学年になった時にいじめに遭うかもしれないと、

不安になったのです。

 

通常の口臭対策をアドバイスして

1ヶ月後に来てもらい、

お母さんも納得するくらい無臭化できました。

 

親子共々喜んでもらえました。

 

お子さんは「もう、僕、臭くないんだね」

と喜ばれた時にはこっちも

感動してしまいました。

 

誰でも、どんな口臭の悩みにも対応します。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ

  表題の○○には 何が入ると思いますか? 本日は健康についての 話をしたいと

記事を読む

no image

入社おめでとうございます。

本日はNHKの朝の連続テレビドラマも新番組「ひよっこ」になりました。  

記事を読む

no image

がん治療を受けられる方へ

日本歯科医師会から「がん治療を受けられる方へ」という大きなポスターを頂いた。 「お口の

記事を読む

no image

ブラッシングのヒント

木馬歯科では、ブラッシングの指導に力を入れています。 歯の健康が幸せに比例すると考えています。

記事を読む

no image

痛くなる前に。

こないだ読んだ資料によれば、日本人は2%、アメリカ70%、イギリス80%、スエーデン90%なんです。

記事を読む

no image

咳払いは口臭のサインとなるのだろうか?

木馬歯科の口臭外来を受診する方は、 口臭がある方ばかりではないのです。  

記事を読む

no image

口臭チェックをどうするか?

お蔭様で口臭外来を受診される方も その結果に満足して帰っていきます。  

記事を読む

no image

スメハラ???

スメハラって言葉を知っていますか? セクハラじゃないの?パワハラ? このたぐいの

記事を読む

no image

歯科衛生士法(2)

前回、歯科衛生士法を作ったのは アメリカ人であるマッカーサーだと書きました。  

記事を読む

no image

セクハラ、パワハラは知ってるけど。

スメハラって言葉を知っていましたか? スメールハラスメントの略だそうです。 ハラスメント

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者