*

スメハラ???

公開日: : 最終更新日:2015/09/10 木馬歯科からのお知らせ

スメハラって言葉を知っていますか?

セクハラじゃないの?パワハラ?

このたぐいの物だとは想像できますね。

スメ?住め?ここに住めとの強制ではありません。

ハラはハラスメントでいじめ、嫌がらせということです。

スメはスメールで臭いのことだそうです。

臭いの種類ですが

口臭

体臭

柔軟剤

香水

なんかが対象だそうです。

柔軟剤なんかも対象になっていたとは知りませんでした。

わたしは洗濯をしたことがないので、

どういう状況で柔軟剤を使うのかもわかりません。

香水も対象とは意外でした。

いい香りだと思うのですが、

十人十色ですから、難しいですね。


でもスメハラのトップは口臭なのだそうです。

これはたちが悪い。

臭いの元である、本人は気づいていないことも多い。

それに、口臭の治し方も知らない人が多いです。

口臭外来の存在すらあまり知られていません。

口臭による被害者は存在しますが、

加害者はその自覚はないことが多い。

被害者が「あんたの口は臭い」なんて、

ダーティーハリーでなくては言えません。

万が一、自分が加害者になっているかもしれないと

心配なら、埼玉 口臭外来の木馬歯科で相談してください。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

がん治療を受けられる方へ

日本歯科医師会から「がん治療を受けられる方へ」という大きなポスターを頂いた。 「お口の

記事を読む

no image

どんな職業の方が口臭治療に来るのか?

はっきり言えば、どんな職業の方でも来院します。 でも敢えて言うと、介護職、看護師、教育関係者は

記事を読む

no image

木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、他と違うのかもしれません。

記事を読む

no image

口の乾燥と口臭の因果関係

木馬歯科の口臭外来を受診する方の多くが 口の中の不快感を言います。  

記事を読む

no image

ほんだ式口臭治療は結果が早い。

ほんだ式口臭治療法の特徴は結果が早いことです。   すぐに無臭化するのです。

記事を読む

no image

ミラクルデンチャー

木馬歯科では、特殊な入れ歯も作っています。 何が特殊かというと、噛める入れ歯なんです。

記事を読む

no image

歯科衛生士法(2)

前回、歯科衛生士法を作ったのは アメリカ人であるマッカーサーだと書きました。  

記事を読む

no image

歯を脅かす受動喫煙、男性の歯周病リスク3倍超に

他人のたばこの煙を吸う受動喫煙をしている男性は、喫煙者と同程度、歯周病になる危険が高まるとする研究結

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(1)

これは、健康に関心のある方なら常識と言えるのではないでしょうか? でもわかってはいても、具体的

記事を読む

no image

明日から9月ですね。

私は、夏至までの日々が好きです。 坂を登るような感覚が好きです。 夏至前は梅雨ですから、

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者