*

久住昌之君と中学の時、同級生だった。

公開日: : 最終更新日:2017/04/06 木馬歯科からのお知らせ ,

持つべきものは友達だとつくづく思うことがある。

こないだ来院された患者さんは「ギターの好きな歯医者」で

検索して木馬歯科へ来院したなんて、ギター演奏が趣味でよかったと思った。

 

もうひとつ話すと「久住昌之と友達 歯医者」で検索して来院した方もいるのだ。

久住君とは中学時代もよくしてもらったが、その後もよくしてもらっている。

 

同じ三鷹に住んでいるので、偶然会ったりするのだ。

 

最近では孤独のグルメの原作者としてかなり有名になりました。


久住先生です。

ふらっとクスミですね。

 

マンガの原作者でもあり、描いたりもするのです。

そしてミュージシャンとしてもかなりいけます。

切り絵も作者は知らなくても皆さん見ていたりします。

 

木馬歯科には沢山の久住作品が展示されているのです。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

健康維持は歯科治療から

上記の表題が日本歯科医師連盟から出されました。 そして、メインの題が 今、大切なこと!

記事を読む

no image

ブラッシングのヒント

木馬歯科では、ブラッシングの指導に力を入れています。 歯の健康が幸せに比例すると考えています。

記事を読む

no image

去年までなら、、

この時期はもうすぐ夏休みが終わる。 でも、宿題はやっていない、どうしようと悩んでいました。

記事を読む

no image

今月も口臭を気にしている方が大勢来院。

新年度になったせいかどうかわかりませんが、 口臭外来は賑わっています。  

記事を読む

no image

ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペッ

記事を読む

no image

ミラクルデンチャー

木馬歯科では、特殊な入れ歯も作っています。 何が特殊かというと、噛める入れ歯なんです。

記事を読む

no image

日本口臭学会の認定医になりました。

ちょっぴり自慢します。   今年の8月に受験した。 日本口臭学会の認定試

記事を読む

no image

暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7日は立秋で、この日からは「残暑

記事を読む

no image

口臭チェックをどうするか?

お蔭様で口臭外来を受診される方も その結果に満足して帰っていきます。  

記事を読む

no image

正しいこととは?

今までに色々な健康法ってあったと思うのです。 お昼の番組でみのもんたがココアが体にいいと発言す

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者