*

あなたは1万人に1人の人です。自信を持ちましょう。

公開日: : 最終更新日:2017/01/08 木馬歯科からのお知らせ ,

木馬歯科の口臭外来を卒業した人は、幸せです。

なぜならば誰よりもすばらしい口腔ケアの方法を知っているからです。

 

日本全国に8万軒の歯科医院がありますが、ほんだ式口腔ケアを教えられるのは

400人の会員だけです。これだけでも0.5%です。

1000人中5人ですよ。

 

お金の話をすると、年収1000万円以上の人は5%です。

0.5%だと1億円の年収のある人です。

 

つまり、ほんだ式口臭ケアをしている人は、

健康の億万長者と言ってもいいのです。

 

あなたはすばらしい。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

歯科衛生士法(2)

前回、歯科衛生士法を作ったのは アメリカ人であるマッカーサーだと書きました。  

記事を読む

no image

読売新聞でも 統合失調症(1)中学生で幻聴、自己臭恐怖症に

人気の若手お笑いコンビが15年前に突然、消えた。一人が統合失調症で芸人を廃業。入院と自宅療養、社会復

記事を読む

no image

正しいこととは?

今までに色々な健康法ってあったと思うのです。 お昼の番組でみのもんたがココアが体にいいと発言す

記事を読む

no image

どこまで、木馬歯科の口臭治療はやるのか?

あなたは洋画を観たことがありますか? カップルが、ベッドを共にして朝起きてすぐに「アイラブユー

記事を読む

no image

藤原紀香は月に1度は歯科医院へ行っている。

以前、藤原紀香の著書「藤原主義」というのを読んだことがある。 自伝のようなものだった。

記事を読む

no image

歯科衛生士法(1)

こないだ、歯科の材料屋さんからお中元をいただきました。 そこには社長からの挨拶状も同封されてい

記事を読む

no image

今度の日曜日はほんだ歯科総会

イオン武蔵狭山店にある木馬歯科です。 12月7日は、ほんだ歯科提携歯科医院が大阪に集まり

記事を読む

no image

NHK 認知症キャンペーン「アルツハイマー病 進行をくい止めろ!」

昨日、NHKの番組で題名の特集がありました。 我が国は超高齢化社会となり、 認知症や介護

記事を読む

no image

日本口臭学会の認定医になりました。

ちょっぴり自慢します。   今年の8月に受験した。 日本口臭学会の認定試

記事を読む

no image

舌が臭いんです。

会社で人と話すと、鼻を押さえられます。 気になって、 でも、虫歯はないし、歯周病ではないです

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者