いつでも夢を 84歳のチアリーダーたち。 滝野文恵さん
公開日:
:
最終更新日:2017/02/09
木馬歯科からのお知らせ ジャパンポンポン, 滝野文恵, 84歳のチアリーダー
こないだテレビを何気なく見ていたら、84歳のチアリーダーというのをやっていた。
滝野文恵さんという84歳のおばあちゃんだ。
「私たち熟年チアリーダーです!」と平均年齢は70歳を超えているチームなのです。
番組によれば50歳くらいの時に父親が亡くなり、お父さんは死の直前に
まだやり残したことがあると後悔していたそうです。
そこで自分は後悔したくないと思い、1985年、53歳の時にアメリカへ留学し、
ノーステキサス大学にて老年学修士号を取得します。
そして1996年、アメリカにシニアチアリーダーチームがあるのを知り、
年齢に関係なくチアガールになれることに衝撃を受けます。
日本に帰った滝野さんは早速、シニアチアダンスチームとして
「ジャパンポンポン」を結成したのでした。
番組では、老人ホームへの慰問なんかを放映していました。
入居者の皆さんは、その演技に惹かれていきます。
そして感動して笑顔になっていくのです。
わたしも番組を見ていて感動しました。
人はいくつになっても夢を持ちたい。
夢に向かって行動したいと思いました。
それには健康です。
木馬歯科では健康になる、健康を維持するための
行動についてお話を続けていこうと思います。
関連記事
-
-
今度の金曜日に口臭についての講演をします。
ポスターを載せます。
-
-
歯を脅かす受動喫煙、男性の歯周病リスク3倍超に
他人のたばこの煙を吸う受動喫煙をしている男性は、喫煙者と同程度、歯周病になる危険が高まるとする研究結
-
-
NHK 認知症キャンペーン「アルツハイマー病 進行をくい止めろ!」
昨日、NHKの番組で題名の特集がありました。 我が国は超高齢化社会となり、 認知症や介護
-
-
どんな職業の方が口臭治療に来るのか?
はっきり言えば、どんな職業の方でも来院します。 でも敢えて言うと、介護職、看護師、教育関係者は
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(3)
成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ
-
-
東京オリンピック開催まで1000日を切りました。
今でさえ、来日する外国人は多いです。 日本は世界のパラダイスです。 四季があり、自然も美しい
- PREV
- 口臭を訴えた中学生のその後
- NEXT
- フランスパンが噛める入れ歯