春は異動の季節
公開日:
:
最終更新日:2017/04/06
木馬歯科からのお知らせ
3月末までに治して欲しい。
こういう要望の患者さんが多い。
近くにあるホンダなんかは、中国の工場への転勤なんかもあるのだ。
中国の工場は北京とか上海ではない。
中国国内での治療は衛生面に問題があるようだ。
ですから長い休暇中に帰国した時に短期間での治療ということもある。
また、午後に来院された方はサラリーマンを引退して
自由な時間を満喫している。
それで来月から3ヶ月間船旅で世界一周をするそうだ。
その前のチェックに来院されたのだ。
人生は自由でいい。
でも健康でないと人生を楽しめない。
関連記事
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(3)
成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ
-
-
天野篤先生「口は災いの元」
6月の第一週は皆さんご存知のように「むし歯予防週間」です。 週刊新潮にコラムを持っている天野篤
-
-
今年は猛暑でしたね。
なんか、毎年今年の夏は、、、 って言っているような。 何十年に一度の災害も毎年起こるよう
-
-
歯を脅かす受動喫煙、男性の歯周病リスク3倍超に
他人のたばこの煙を吸う受動喫煙をしている男性は、喫煙者と同程度、歯周病になる危険が高まるとする研究結
-
-
朝日新聞から、ハウス加賀谷さんが統合失調症を発症したのと口臭を意識するのは似ている2
ハウス加賀谷さんの続きです。 他人の行動に一喜一憂を始める口臭患者さんですが、 喜びはな
-
-
明日から9月ですね。
私は、夏至までの日々が好きです。 坂を登るような感覚が好きです。 夏至前は梅雨ですから、
- PREV
- 体臭で悩む。
- NEXT
- 入社おめでとうございます。