*

今度の日曜日はほんだ歯科総会

公開日: : 最終更新日:2016/10/03 木馬歯科からのお知らせ

イオン武蔵狭山店にある木馬歯科です。

12月7日は、ほんだ歯科提携歯科医院が大阪に集まり

勉強会をします。

 

ほんだ歯科提携歯科医院は年2回必ず講習会をやり

新しい情報を交換します。

 

5年位前には体臭科を標榜する医師、五味先生に講演をお願いしました。

一番印象に残ったことは、自殺者の2割は

体臭を気にして自殺しているという話でした。

 

それを聞いて、我々口臭治療の専門医も命を救う仕事をしているんだ。

そういう気持ちで、患者さんに対応しなくてはいけないと思いました。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペッ

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(3)

成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ

記事を読む

no image

天野篤先生「口は災いの元」

6月の第一週は皆さんご存知のように「むし歯予防週間」です。 週刊新潮にコラムを持っている天野篤

記事を読む

no image

歯科医療が日本を救う

本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。   百聞は一見に如かず

記事を読む

no image

セクハラ、パワハラは知ってるけど。

スメハラって言葉を知っていましたか? スメールハラスメントの略だそうです。 ハラスメント

記事を読む

no image

残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるんです。 秋なら秋の夜長を

記事を読む

no image

あなたは1万人に1人の人です。自信を持ちましょう。

木馬歯科の口臭外来を卒業した人は、幸せです。 なぜならば誰よりもすばらしい口腔ケアの方法を知っ

記事を読む

no image

去年までなら、、

この時期はもうすぐ夏休みが終わる。 でも、宿題はやっていない、どうしようと悩んでいました。

記事を読む

no image

ホリエモンも言っている。

歯科医師からの提案「むだ死にしない技術」 昨年の9月に「むだ死にしない技術」という本が

記事を読む

no image

東京オリンピック開催まで1000日を切りました。

今でさえ、来日する外国人は多いです。 日本は世界のパラダイスです。 四季があり、自然も美しい

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者