*

入社おめでとうございます。

公開日: : 最終更新日:2017/04/06 木馬歯科からのお知らせ , ,

ShowImage

本日はNHKの朝の連続テレビドラマも新番組「ひよっこ」になりました。

 

電車通勤している私は、新しいスーツを着たフレッシュマンを

大勢見ました。

 

 

木馬歯科の口臭外来には時々、

職を転々としてしまう方が来院します。

 

口臭を気にして職場にいられなくなるという方が

いるんですよ。

 

大人の不登校と言ってもいい。

こういう場合は、口臭を治すのは当たり前ですが、

その方の将来までを守ってあげないと行けないと思うのです。

 

仕事が長続きして、人ともストレス無くお付き合いが

出来るようにならなくてはいけません。

 

彼女、彼氏が出来てほしいものです。

 

口臭を気にして将来が

萎縮してしまうようでは、もったいない。

 

口臭を気にしない人生は

明るいんです。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

健康維持は歯科治療から

上記の表題が日本歯科医師連盟から出されました。 そして、メインの題が 今、大切なこと!

記事を読む

no image

どんな職業の方が口臭治療に来るのか?

はっきり言えば、どんな職業の方でも来院します。 でも敢えて言うと、介護職、看護師、教育関係者は

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(3)

成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ

記事を読む

no image

口臭治療の目的

無臭化するのは当たり前。

記事を読む

no image

NHK 認知症キャンペーン「アルツハイマー病 進行をくい止めろ!」

昨日、NHKの番組で題名の特集がありました。 我が国は超高齢化社会となり、 認知症や介護

記事を読む

no image

秋が近い。

こないだまで、仕事が終わって外に出る7時頃は夕焼けがきれいだと思ったものだ。 それが今は、夕焼

記事を読む

no image

口の乾燥と口臭の因果関係

木馬歯科の口臭外来を受診する方の多くが 口の中の不快感を言います。  

記事を読む

no image

天野篤先生「口は災いの元」

6月の第一週は皆さんご存知のように「むし歯予防週間」です。 週刊新潮にコラムを持っている天野篤

記事を読む

no image

後悔させないために

以前プレジデントという雑誌で こんな特集が組まれました。 リタイヤ前に後悔してい

記事を読む

no image

ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペッ

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者