口臭治療の流れ
本格的な口臭外来専門コース 口臭でお悩みの方が対象です。
口臭治療(口臭外来)の流れについて
口臭治療は、以下のステップで進みます。
予約
まずはお電話でご予約下さい。その後書類(生活調査票など)を送付いたします。1週間の食生活、口臭の状態を記載していただきます。
0120-648-742
問診
口臭についての悩みを詳細にお聞きします。
検査
口臭に影響を及ぼす全身の病気を尿検査で診察します。
◆モイスチャーチェッカー:
微量の静電気を利用し、お口がどれくらい潤っているかを検査する機器です。
◆尿検査:
口臭外来における、患者様の全身状況を把握するための検査の一つとして利用しております。
◆舌診:
舌の色、形、大きさ、渇きぐあい、または舌苔の色と厚さをみることで診断します。
◆アテイン: 口腔内ウレアーゼ活性測定器。口腔内の嫌気性細菌の増殖状況により、間接的に口腔内ガス発生の可能性を測定します。
◆BBチェッカー:
口腔内ガスと呼気ガスによる口臭有無の判定と、その主要な口臭成分とされる揮発性イオウ化合物をはじめとして他の生体ガス成分の総量を科学的に分析、測定いたします。小型でありながら大学病院等にしか設置されない大型のガスクロマトグラフィーと同等の性能を有しており半導体ガスセンサーにより、より高い測定精度を確保します。
診断
多数の検査結果に基づき口臭の原因をつきとめます。
治療
症状に応じ、口腔内環境の改善またカウンセリングを主体とした口臭への対応を行います。適切な消臭剤、生活習慣の指導も行います。 (診療時間は2時間~2時間30分です)
再診
口臭測定器による検査、唾液の検査、舌の検査など再検査を行います。検査結果をもとに口臭が改善されているかを判断します。 (診療時間は1時間~1時間30分です。)
口臭治療(口臭外来)料金について
口臭治療は自由診療になり、一般歯科治療は含まれておりません。
口腔内診査は行いますが、混合診療を避けるため、一般歯科治療が必要な場合は、別途、日を改めさせていただきます。
初診【口臭治療1回目】
初診料(各種口臭測定・精密検査、診断・カウンセリング)
33,000円(税込10%)
口臭ケア用品
9,000円前後 (治療を行うにあたって必要な特殊は磨き剤などの消臭製剤の購入に実費が必要になります。)
再診【口臭治療2回目~】
再診料 (再評価のための各種口臭測定・精密検査・診断料など)
11,000円(税込10%)
予約について
お電話を頂く前に
- 口臭のお悩みは非常にデリケートな問題を含んでいます。そのため、お電話でのお悩み相談、お問い合わせには応じられない場合があります。ご理解くださいますようお願いいたします。
- 診療の流れと治療費を充分にご理解・ご納得のうえ、 初診のご予約をお願い致します。
- 初診治療後3週間の間隔で、 3~4週間おきに再診治療に通っていただく必要があります。約3ヶ月続く再診治療にも確実に来院できるようお願いいたします。
- 一人でご来院でも結構ですが身内の方(ご夫婦など)とご一緒にいらっしゃるのもお勧め致します。
- 診療には3時間程度の時間を用意しておりますので間近のキャンセルはご遠慮下さい。
来院前に必ずお電話でお約束お願い致します。口臭治療は完全予約制ですのでお電話の際『口臭治療希望』とお伝え下さい。
公開日:
最終更新日:2019/09/13