*

後悔させないために

公開日: : 最終更新日:2017/04/07 木馬歯科からのお知らせ ,

以前プレジデントという雑誌で

こんな特集が組まれました。

リタイヤ前に後悔していること。

そういうタイトルのアンケートでした。

 

リタイヤする前の人を対象にしたアンケート

ですから、60歳から65歳くらいの人でしょう。

 

結果。

トップは「歯の定期検診を受けなかったこと」

 

つまり引退して悠々自適な人生を送ろうとしたけど、

満足に美味しいものを噛めなくなった。

食事を楽しめないことに後悔しているのです。

 

歯を失う原因のトップは歯周病です。

歯周病は国民病とも言われています。

罹患率が80%とも言われているのです。

 

つまり健康な歯肉の方は20%しかいないということなのです。

木馬歯科へ通院している方は歯周病罹患率65%くらいです。

 

でも、この値って35%しか健康歯肉がいないってことです。

 

まだまだ、健康歯肉への道をアピールする必要があります。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

舌ケアで口臭を予防できるって本当?

新聞の記事で表題のことが話題となっていました。   木馬歯科の口臭外来を受診し

記事を読む

no image

暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7日は立秋で、この日からは「残暑

記事を読む

no image

今度の日曜日はほんだ歯科総会

イオン武蔵狭山店にある木馬歯科です。 12月7日は、ほんだ歯科提携歯科医院が大阪に集まり

記事を読む

no image

天野篤先生「口は災いの元」

6月の第一週は皆さんご存知のように「むし歯予防週間」です。 週刊新潮にコラムを持っている天野篤

記事を読む

no image

ほんだ式口臭治療は結果が早い。

ほんだ式口臭治療法の特徴は結果が早いことです。   すぐに無臭化するのです。

記事を読む

no image

口臭の悩みで自殺

今回の題はチョット衝撃的ですね。 でも、本当のことです。   あなたの周

記事を読む

no image

春は異動の季節

3月末までに治して欲しい。 こういう要望の患者さんが多い。  

記事を読む

no image

残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるんです。 秋なら秋の夜長を

記事を読む

no image

健康維持は歯科治療から

上記の表題が日本歯科医師連盟から出されました。 そして、メインの題が 今、大切なこと!

記事を読む

no image

今度の金曜日に口臭についての講演をします。

ポスターを載せます。

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者