*

後悔させないために

公開日: : 最終更新日:2017/04/07 木馬歯科からのお知らせ ,

以前プレジデントという雑誌で

こんな特集が組まれました。

リタイヤ前に後悔していること。

そういうタイトルのアンケートでした。

 

リタイヤする前の人を対象にしたアンケート

ですから、60歳から65歳くらいの人でしょう。

 

結果。

トップは「歯の定期検診を受けなかったこと」

 

つまり引退して悠々自適な人生を送ろうとしたけど、

満足に美味しいものを噛めなくなった。

食事を楽しめないことに後悔しているのです。

 

歯を失う原因のトップは歯周病です。

歯周病は国民病とも言われています。

罹患率が80%とも言われているのです。

 

つまり健康な歯肉の方は20%しかいないということなのです。

木馬歯科へ通院している方は歯周病罹患率65%くらいです。

 

でも、この値って35%しか健康歯肉がいないってことです。

 

まだまだ、健康歯肉への道をアピールする必要があります。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

いつでも夢を  84歳のチアリーダーたち。 滝野文恵さん

こないだテレビを何気なく見ていたら、84歳のチアリーダーというのをやっていた。  

記事を読む

no image

入社おめでとうございます。

本日はNHKの朝の連続テレビドラマも新番組「ひよっこ」になりました。  

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(3)

成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ

記事を読む

no image

在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ

  表題の○○には 何が入ると思いますか? 本日は健康についての 話をしたいと

記事を読む

no image

去年までなら、、

この時期はもうすぐ夏休みが終わる。 でも、宿題はやっていない、どうしようと悩んでいました。

記事を読む

no image

秋が近い。

こないだまで、仕事が終わって外に出る7時頃は夕焼けがきれいだと思ったものだ。 それが今は、夕焼

記事を読む

no image

日本口臭学会の認定医

今年の8月に受けた日本口臭学会の認定医試験に合格して 認定書が送られてきました。

記事を読む

no image

咳払いは口臭のサインとなるのだろうか?

木馬歯科の口臭外来を受診する方は、 口臭がある方ばかりではないのです。  

記事を読む

no image

歯科医療が日本を救う

本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。   百聞は一見に如かず

記事を読む

no image

舌が臭いんです。

会社で人と話すと、鼻を押さえられます。 気になって、 でも、虫歯はないし、歯周病ではないです

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者