*

東京オリンピック開催まで1000日を切りました。

公開日: : 木馬歯科からのお知らせ

今でさえ、来日する外国人は多いです。

日本は世界のパラダイスです。
四季があり、自然も美しい。

街もゴミが少なくてきれいです。

東京オリンピックへ向けて増々来日する外国人は
もっと増えることでしょう。

東京オリンピックで更に日本の素晴らしさが世界に
アピールできれば、今以上に増えることと思います。

ところがです。
来日する外国人特にアメリカ人にとって、
気になることは日本人の口臭だそうです。
ウソサ・jpg
こんな文明的な国なのに、なぜこんなにも
口臭があるのだろうか?と思っているそうです。

外国からのお客様を大勢迎えるにあたって
お口の臭いのコントロールも
「おもてなし」の一つですよ。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

どこまで、木馬歯科の口臭治療はやるのか?

あなたは洋画を観たことがありますか? カップルが、ベッドを共にして朝起きてすぐに「アイラブユー

記事を読む

no image

口臭の悩みで自殺

今回の題はチョット衝撃的ですね。 でも、本当のことです。   あなたの周

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(1)

これは、健康に関心のある方なら常識と言えるのではないでしょうか? でもわかってはいても、具体的

記事を読む

no image

歯科衛生士法(1)

こないだ、歯科の材料屋さんからお中元をいただきました。 そこには社長からの挨拶状も同封されてい

記事を読む

no image

今年は猛暑でしたね。

なんか、毎年今年の夏は、、、 って言っているような。 何十年に一度の災害も毎年起こるよう

記事を読む

no image

真剣な救いを求めて2

彼はいつ、口臭を意識し始めたかというと 小学校3年生の時だそうだ。  

記事を読む

no image

口臭があることを認められて喜ぶ。

木馬歯科の口臭外来を受診する方の中には、他科を受診している方も多い。 わたしは基本的に患者さん

記事を読む

no image

ホリエモンも言っている。

歯科医師からの提案「むだ死にしない技術」 昨年の9月に「むだ死にしない技術」という本が

記事を読む

no image

ブラッシングのヒント

木馬歯科では、ブラッシングの指導に力を入れています。 歯の健康が幸せに比例すると考えています。

記事を読む

no image

病的な口臭もあります。

先日来院した方は、問診にて話をしていてもわたしがわかるくらい 口臭がありました。 &nb

記事を読む

excellentbreath3_banner
excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者