セクハラ、パワハラは知ってるけど。
公開日:
:
口臭が治るとどうなるか?, 木馬歯科からのお知らせ セクハラ、パワハラ、スメハラ, 口臭治療、無臭化
スメハラって言葉を知っていましたか?
スメールハラスメントの略だそうです。
ハラスメントって嫌がらせのことですが、スメールは臭いです。
セクハラやパワハラは意識を持って嫌がらせをするのですが、
スメハラは臭いの元になる人にその意識がないから厄介です。
臭いの元の一番は調査によると「体臭」だそうです。
二番は「口臭」です。
三番が「強い香りの香水」です。
順位はわかりませんが「タバコの臭い」なんかも入っています。
口臭は治すことができます。
木馬歯科では無臭化して、満足の高い口臭治療をしています。
関連記事
-
-
口臭を気にしない人生で幸せに。
木馬歯科の口臭外来を受診される方はその時は幸せではないんです。 口臭を気にして人生においての行
-
-
日本口臭学会の認定医になりました。
ちょっぴり自慢します。 今年の8月に受験した。 日本口臭学会の認定試
-
-
健康維持は歯科治療から
上記の表題が日本歯科医師連盟から出されました。 そして、メインの題が 今、大切なこと!
-
-
どんな職業の方が口臭治療に来るのか?
はっきり言えば、どんな職業の方でも来院します。 でも敢えて言うと、介護職、看護師、教育関係者は
-
-
歯を脅かす受動喫煙、男性の歯周病リスク3倍超に
他人のたばこの煙を吸う受動喫煙をしている男性は、喫煙者と同程度、歯周病になる危険が高まるとする研究結
-
-
口臭が原因で不登校になることも
もう5年以上前のことだから、話してもいいと思い。 その方が口臭外来を受診したのは5年前で、当時
-
-
口臭があっても結婚できた方(女性)
こういう相談が読売新聞の発言小町にありました。 30歳の独身女性、男性と付
- PREV
- 正しいこととは?
- NEXT
- 健康維持は歯科治療から