木馬歯科の口臭外来の特徴
公開日:
:
最終更新日:2020/09/07
木馬歯科からのお知らせ 定期検査、口臭治療、
何が、他の口臭治療と違うのか?
ずっとお付き合いするというのが、他と違うのかもしれません。
口臭を無臭化するのはそれほど難しいわけではありません。
初期の頃は、すぐに患者さんに満足して卒業してもらっていました。
ところが会話している相手の手が少しでも口元近辺に来ようものなら、
その方は、自信を無くして口臭が再発したと再来院となるケースがよくありました。
本当に、口臭が再発したのかと言えばそんなことはありません。
でも、患者さんが再発と言えば、再発です。
やはり自信を無くす前に手を打たなければいけなかったのです。
現在は、卒業後も定期的に来院してもらい、
空白期間にあった自信が揺らいだことなんかを聞いてアドバイスを続けています。
患者さんにとっては、ずっと見守っているんだよという安心感がいいのだと思います。
関連記事
-
-
在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
表題の○○には 何が入ると思いますか? 本日は健康についての 話をしたいと
-
-
ホリエモンも言っている。
歯科医師からの提案「むだ死にしない技術」 昨年の9月に「むだ死にしない技術」という本が
-
-
一体、ガンに対抗するにはどうしたらいいんだろう?
昨日、北斗晶さんが乳がんを手術したと思ったら、 夜には、速報で川島なお美さんが亡くなった。
-
-
どこまで、木馬歯科の口臭治療はやるのか?
あなたは洋画を観たことがありますか? カップルが、ベッドを共にして朝起きてすぐに「アイラブユー
-
-
ペットの歯医者さん。
ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペッ
-
-
新年明けましておめでとうございます。
今年も、口臭で悩む人を一人でも多く悩みから解放してあげたいと思います。 口
-
-
今年は猛暑でしたね。
なんか、毎年今年の夏は、、、 って言っているような。 何十年に一度の災害も毎年起こるよう
- PREV
- 暦の上では
- NEXT
- ペットの歯医者さん。