ペットの歯医者さん。
公開日:
:
最終更新日:2020/09/09
木馬歯科からのお知らせ 犬の歯医者、ペットの歯医者
ペットブームだそうですね。
わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペットには全く興味がありません。
大学時代に、口腔外科の教授が講義で、ブルドックは6匹くらい生まれると、
1匹くらい元気がなくて口の中を診ると口蓋裂だったりする、と聞いたことがある。
それで、その教授はブルドックの入れ歯を製作したそうなのです。
学生時代に将来は歯科医師過剰時代が来るという話は聞いていました。
口臭治療の師匠本田先生は獣医学部を卒業して厚生省の役人をした後に、
歯学部に入りなおした方です。
そこで、聞いたのです。
犬の歯医者ってできるのですか?
結論はできないのです。
獣医の免許が無いとダメだそうです。
関連記事
-
-
読売新聞でも 統合失調症(1)中学生で幻聴、自己臭恐怖症に
人気の若手お笑いコンビが15年前に突然、消えた。一人が統合失調症で芸人を廃業。入院と自宅療養、社会復
-
-
久住昌之君と中学の時、同級生だった。
持つべきものは友達だとつくづく思うことがある。 こないだ来院された患者さんは「ギターの好きな歯
-
-
東京オリンピック開催まで1000日を切りました。
今でさえ、来日する外国人は多いです。 日本は世界のパラダイスです。 四季があり、自然も美しい
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(1)
これは、健康に関心のある方なら常識と言えるのではないでしょうか? でもわかってはいても、具体的
-
-
ブラッシングのヒント
木馬歯科では、ブラッシングの指導に力を入れています。 歯の健康が幸せに比例すると考えています。
-
-
明日から9月ですね。
私は、夏至までの日々が好きです。 坂を登るような感覚が好きです。 夏至前は梅雨ですから、
-
-
セクハラ、パワハラは知ってるけど。
スメハラって言葉を知っていましたか? スメールハラスメントの略だそうです。 ハラスメント
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(3)
成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ
-
-
口臭チェックをどうするか?
お蔭様で口臭外来を受診される方も その結果に満足して帰っていきます。
- PREV
- 木馬歯科の口臭外来の特徴