夢が叶う口臭治療。
木馬歯科は口臭外来の看板を掲げています。
口臭外来とは何をするところかわかりますか?
普通は口臭を治すところだと思いますよね。
口臭を治すとは?息をバラの香りにするところではないですね、無臭化です。
でも、ここまではプロの口臭外来のやることです。
プロフェッショナルでなくてはいけません。
プロフェッショナルの口臭外来では、患者さんの夢を叶えることをゴールとしています。
無臭化にはしますが、そこまでは途中です。
そこで、患者さんが満足すれば、あるいはわたしが患者さんの本当の悩みを
理解できなかったとしたならば、そこがゴールでもいいでしょう。
しかしながら、患者さんの話を十分に聞いてしまうと、口臭があることにより、
○○ができなくて困っている。
というのが解るんです。
ですから、その悩みを解決してゴールなんです。
口臭外来は初診で問診して、検査をして、口臭の原因を明らかにして、
その対策を分かりやすく説明します。
そして家でやるべきことを指導します。
患者さんが、いい話を聞いたで、何も行動しなければ変わりません。
再診で、治ったかどうか聞きます。
当然治っているわけです。
でも、ここで終わりにしては、患者さんの不安は消えません。
ですから、その後も患者さんの話を聞き続けるのです。
この間は3ヶ月に1度でも、4ヶ月に1度でもいいのです。
不安なことはなかったかどうかを聞き出し、新たな不安が出てきたら
また、対策をアドバイスします。
こないだの患者さんは、泣きながら「先生、初めて同窓会に出席しました」と報告してくれました。
この患者さんの夢が叶った瞬間ですね。
関連記事
-
女子アナには口臭がない
女子アナには口臭がない。 そんなことを言い切っていいのかい。 と、突
-
口臭治療の目的って?
口臭外来へ来院する方の目的ってわかりますか? 口臭があるから、口臭を無くし
-
口臭が原因で不登校になることも
もう5年以上前のことだから、話してもいいと思い。 その方が口臭外来を受診したのは5年前で、当時
-
口臭があっても結婚できた方(女性)
こういう相談が読売新聞の発言小町にありました。 30歳の独身女性、男性と付
-
4月はスタートの季節
もうすぐ春ですね。 進学、就職と新しくスタートする人も大勢いると思います。
-
セクハラ、パワハラは知ってるけど。
スメハラって言葉を知っていましたか? スメールハラスメントの略だそうです。 ハラスメント
-
もし、あなたが口臭を気にしてクリスマスを一人で過ごすのなら。
もうすぐクリスマスです。 あなたは誰と過ごしますか? 口臭を気にして
-
成人の日、新成人おめでとう。
一昨日は成人の日でした。 今年は例年に比べて式典で暴れた成人を報道されなかったような気がします
- PREV
- ブラッシングのヒント
- NEXT
- 笑わせた。