*

口の中の乾燥と口臭(3)

口が乾燥すると口臭は発生します。

 

どんな時、口が乾燥するかというと

喫煙です。

 

喫煙は口呼吸になるので乾燥し、

しかもニコチンやタールも悪臭なので、

2倍、3倍に臭います。

 

あしたのジョーのクロスカウンターですね。

ウルフ金串との一戦では、

ジョーはクロスカウンターを打つと、

ウルフはそれを替してダブルクロスカウンターで

最初はジョーからダウンを奪います。

しかしながら、最後はジョーはその上をいく、

トリプルクロスカウンターでKO勝ちします。

 

その時の、リングサイドにいた解説によれば

トリプルクロスはクロスカウンターの16倍の

破壊力と言っていました。

 

ウルフはトリプルクロスにより、

顎骨を破壊されてしまい、

ボクサー人生を終えています。

 

ジョーが最後に戦った、最強の男

ホセ、メンドーサは、

対戦中にパンチでジョーの奥歯を抜いていますが、

あれはありえませんね。

 

わたしは、この場面を中学の時、

少年マガジンで読みましたが、

当時は、ホセは強い過ぎると思いましたが、

歯医者になった今では、

パンチで奥歯が抜けるというのは

漫画のウソだとわかります。

 

なぎらさんのライブには度々、

ちばてつや先生が来ていますので、

一度、この場面の誤りを指摘したいと思っているのです。

 

でも、原作は梶原一騎でしたから、

ちば先生は原作通りに描いたのかもしれません。

 

梶原一騎は30年前くらいに亡くなっているので

今更、間違いは指摘できません。

 

今回はちょっと脱線してしまいました。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

はるばる福島から口臭治療に

こないいだ、受診された方は福島から高速を使い3時間かけて口臭外来を受けに来た。  

記事を読む

no image

口臭と胃の関連性について

ブレスケアーなるタブレットがあり、口臭で悩んでいる人は結構使っているんです。  

記事を読む

no image

口臭と食べ物は関係があるのか?

木馬歯科の口臭外来を受診される方の質問で多いのが、 ○○を食べた時に特に口臭を感じるというもの

記事を読む

no image

若者に増えている「スマホ型口臭」とは?

スマホ型口臭という言葉を初めて聞きました。 若者の中で特にビジネスマンで口臭に悩む方が

記事を読む

no image

口臭治療を受診する人

口臭治療を受診する人って? どんな人だと思いますか?   何を言ってるん

記事を読む

no image

ブレスケアは口臭に対して効果はあるか?

木馬歯科の口臭外来に何を期待するのか?   口臭に悩む患者さんは、 口臭

記事を読む

no image

口の乾燥と口臭(4)

前回は、あしたのジョーのことで脱線してしまいましたが、 言いたいことは、口呼吸とニコチンとター

記事を読む

no image

木馬歯科の口臭外来を受診する方々。

以前にも書いたことがあるのですが、 木馬歯科の口臭外来を受診する方は口臭がある方ではありません

記事を読む

no image

統合失調症(7)ついに復活ライブ 大歓声

コンビ復活の思いを加賀谷から聞いた松本は、即答を避けた。「また2人でやりたい気は、僕にもある。でも、

記事を読む

no image

スマホ口臭

もしかしたら、もしかしたらですが、 スマホ口臭って言葉ができるかもしれません。 &nbs

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者