*

自分の臭いが気になりすぎてしんどい 読売新聞発言小町から

公開日: : 最終更新日:2015/08/20 口臭対策方法

20代女性です。
私はここ4年くらい自分が臭いのでは
ないかと思っています。
他人の臭いという言葉やしぐさなどに
変に反応してしまいなにも手に
つかなくなります。
その事によって人間関係をきずくのが
しんどくなり対人恐怖みたいになり
色々な事を諦めてきました。

親や彼氏に勇気をだして臭い?と
聞いてみましたが臭くない!
本当の事言っているのになんで
信用しないの?と怒られます。

信用しようと思っても周りから
遠回しに臭いと言われたり
ガムなど渡されたり鼻押さえられたりします。
今日は働いているお店で
お客さんがこの店臭いって
大きい声で言ってて
臭いということばを連呼していました。
私の事だろうなと思って
辛すぎて書き込みしました。
歯医者でまめに検診も受けてるし
蓄膿でもないと診断されました。
今後自分が臭いと思って徹底的に
治るまで追求するか身内や彼氏の事を
信じるかどうしたらいいのか
分かりません。
よければご意見ください。

発言小町には度々、体臭や口臭についての投稿が出てきます。

 

やはり、悩んでいる方が多いのいです。

この彼女の場合は臭いのか?

 

会ったことないので、わかりませんが、

おそらく臭くはないと思います。

 

なぜならば、親や彼氏に聞いても

臭いを感じていません。

 

多分、しつこく何度も聞いているので、

答える方も嫌になっています。

 

こうなってくると、書いてあるように

ガムをもらっただけで、口臭を確信したりします。

 

10mくらい先の人が鼻の近辺に手を当てただけでも、

自分の口臭が原因と言いかねません。

 

他の方が回答していますが、

口臭外来を受診すべきです。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

統合失調症(4)お笑いコンテストで「障害者出していいのか」

コンビ1年目からファンも増えていった。だが、加賀谷の力いっぱいの演技が、偏見に満ちた指摘を受けるよう

記事を読む

no image

藤原紀香の息

よく、患者さんから 「口臭治療を受けるとどうなるの?」 と聞かれます。  

記事を読む

no image

ブレスケアは口臭に対して効果はあるか?

木馬歯科の口臭外来に何を期待するのか?   口臭に悩む患者さんは、 口臭

記事を読む

no image

統合失調症(6)解散10年 復帰希望伝える

閉鎖病棟で加賀谷は7か月間、入院した。初め1か月間は、24時間監視の一人部屋「保護室」で過ごした。

記事を読む

no image

口臭治療後のアフターケアー

口臭治療が終わって、患者さんが満足して帰ってもそれで終わりではないのです。 その場では満足して

記事を読む

no image

臭活があってもいいんじゃない?

積極的に結婚しようとすることを 婚活 一般的にも認識された言葉なので 一発で正しい

記事を読む

no image

抜歯と口臭

こないだ来院された口臭患者さんは、 なぜか行動がおどおどした感じがする。  

記事を読む

no image

木馬歯科の口臭外来を受診する方々。

以前にも書いたことがあるのですが、 木馬歯科の口臭外来を受診する方は口臭がある方ではありません

記事を読む

no image

藤原紀香の口臭対策

芸能人で美の代表と言えば   藤原紀香だ。   わたしが

記事を読む

no image

口の乾燥と口臭(4)

前回は、あしたのジョーのことで脱線してしまいましたが、 言いたいことは、口呼吸とニコチンとター

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者