スマホ口臭
もしかしたら、もしかしたらですが、
スマホ口臭って言葉ができるかもしれません。
わたしは電車で通勤しているのですが、
7人掛けに座った人のうち5人くらいが
俯いてスマホの画面を見ています。
わたしは口臭を気にする人に、
姿勢のアドバイスもします。
口臭外来を受診する人って
口臭がある人ではなく、
口臭があるかもしれないと、
不安に思っている人なんです。
不安を持っている人というか、
劣等感を持っている人って、
姿勢が俯いてしまうのです。
下向きの姿勢だと、
唾液の分泌が悪くなるのです。
口の中の乾燥は口臭の原因になります。
本来のあなたは口臭がないはずなのに、
劣等感による姿勢の悪さが、
口臭の発生原因になったりするのです。
スマホを離れて、姿勢を正しましょう。
関連記事
-
-
臭活があってもいいんじゃない?
積極的に結婚しようとすることを 婚活 一般的にも認識された言葉なので 一発で正しい
-
-
口臭治療を受診する人
口臭治療を受診する人って? どんな人だと思いますか? 何を言ってるん
-
-
口臭で悩んで損していませんか?
知っていますか? 自殺者の20%の人は体臭で悩んで自殺しているそうです。
-
-
はるばる福島から口臭治療に
こないいだ、受診された方は福島から高速を使い3時間かけて口臭外来を受けに来た。
-
-
シュウカツって言葉を知っていますか?
shuukatuとパソコンで入れて、変換すると就活と最初に出ます。 これは就職活動のことですね
-
-
口の乾燥と口臭(5)
お酒を飲むと、息が臭くなります。 終電近くの中央線の中は酒臭いです。
-
-
統合失調症(3)即決でコンビ誕生 症状改善へ
ハウス加賀谷の相方で、5歳年上の松本キックは三重県で育った。格闘技が大好きで、自分で作ったサンドバッ
- PREV
- 在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
- NEXT
- 痛くなる前に。