*

なぜ、木馬歯科の口臭外来を受診するのか?

公開日: : 最終更新日:2015/05/22 患者様の声 , , , ,

なぜ、口臭外来を受診するのか?

 

それは、口臭があるからでしょ。

 

 

まあ、そうなんですけど、

口臭がるかもしれないという

不安があるからです。

 

もっと言えば、

口臭があることによって

困ることがあるからです。

 

例えば、無人島にいるのなら

何をしても許されるわけです。

口臭があろうが、体臭があろうが、

服だって着なくてもいいわけです。

 

つまり、周りに人がいるから

気になるのです。

 

ですから、問診をしていて、

会社や学校にいる時は

口臭が気になるけど、

一人暮らしをしている

アパートに帰れば気にならない、

というか、「口臭はない」とまで言う人もいます。

 

これは事実です。

会社や学校ではよっぽど緊張しているのでしょう。

緊張時口臭という言葉があるくらいです。

 

なぜ、緊張するかと言えば、

今、口臭があるかもしれないという

恐怖感なんですね。

 

きっと、同僚や上司、

クラスメイトや先生と

話すのも苦痛なのかもしれません。

 

人生は楽しいものです。

楽しいことがあれば、そのことを

周りの人に話して一緒に喜びたいし、

いやなことがあっても、

そのことをみんなに話して

悲しみを分割したいものです。

 

口臭が原因で人生がおもしろくないのなら、

木馬歯科の口臭外来を受診してください。

 

人生が楽しくなります。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

子供の口臭

木馬歯科では原則、子供の口臭は治療していなかった。 なぜならば、師匠の本田先生からやらない方が

記事を読む

no image

朝日新聞から、ハウス加賀谷さんが統合失調症を発症したのと口臭を意識するのは似ている

お笑い芸人のハウス加賀谷さん(40)が統合失調症を発症したのは、中学2年の夏休み前だった。 「

記事を読む

no image

ギターが好きな歯医者さん

先日来院した患者さんは割りと遠くから来る。 昨年入れ歯を製作した方の息子さんだ。 &nb

記事を読む

no image

口臭と胃腸

よく患者さんからの質問で 「わたしは胃腸が弱いから口が臭いのでは?」  

記事を読む

no image

口臭チェッカー

口臭で悩む多くの方は、自分の口臭を認知できないことが多い。   ですから、木馬

記事を読む

no image

30代で入れ歯宣言

現在歯科通院中です。 先日、入れ歯宣告を受けてしまいました。 この年で入れ歯なんて早すぎると、と

記事を読む

no image

日本口臭学会 第6回学術大会に参加します。

7月4日、5日と日本歯科大学新潟生命歯学部にて、 日本口臭学会に参加します。  

記事を読む

no image

キスができなくなった。口臭を指摘されて。

口臭外来を始めてすぐの頃の話です。 7年くらい前になります。   26歳

記事を読む

no image

口臭を訴えた中学生のその後

高校受験を控えた女子中学生は自身で木馬歯科の口臭外来へ電話してきた。 しかしながら、自費診療で

記事を読む

no image

口臭治療が終わって

木馬歯科は口臭治療が終わった後のケアも怠りません。 なぜならば、患者さん自身が不安になるからで

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者