*

NHK 認知症キャンペーン「アルツハイマー病 進行をくい止めろ!」

公開日: : 木馬歯科からのお知らせ

昨日、NHKの番組で題名の特集がありました。

我が国は超高齢化社会となり、

認知症や介護といった問題は避けては通れません。

先月の23日に、わたしの伯父が99歳で亡くなりました。

わたしと母は今年の5月にお祝いをもって訪問しています。

その時は元気で普通に話もしていたのです。

亡くなる2週間くらい前に急に食欲がなくなり、

1週間ほど入院して点滴を受けて、

退院できたのですが、またも食欲がなくなり、

1週間の入院で旅立ちました。

老衰と言っていいと思います。

理想的な人生の終わり方だったと思います。

なぜ、寝たきりになる方とそうでない方と

分かれるのか?

ひとつには食事のとり方があると思います。

それには、歯がしっかりしていないといけません。

おいしいものをよく噛んで食べて、

好きなことをして人生を

楽しんでいただきたいと思います。

診療をしていて思うのですが、

病気がちな人と健康な人の違いを考えます。

病気がちな人の口の中は汚れています。

健康な方は、口の中がきれいです。

質問するまでもありませんが、

健康でいたいですか?

病気がちでいいですか?

健康がいいに決まっています。

何をすべきか?

口の中にあまり関心がなく、

むし歯が多かったり、

歯周病と言われている方は、

正しいブラッシングの仕方を

学んで、マスターしてください。

木馬歯科では、懇切丁寧に

ブラッシングの仕方を指導しています。

マスターできるまでしつこく指導しています。

健康は勝ち取ることができるのです。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

歯科衛生士法(1)

こないだ、歯科の材料屋さんからお中元をいただきました。 そこには社長からの挨拶状も同封されてい

記事を読む

no image

口臭の悩みで自殺

今回の題はチョット衝撃的ですね。 でも、本当のことです。   あなたの周

記事を読む

no image

歯を脅かす受動喫煙、男性の歯周病リスク3倍超に

他人のたばこの煙を吸う受動喫煙をしている男性は、喫煙者と同程度、歯周病になる危険が高まるとする研究結

記事を読む

no image

秋が近い。

こないだまで、仕事が終わって外に出る7時頃は夕焼けがきれいだと思ったものだ。 それが今は、夕焼

記事を読む

no image

歯科医療が日本を救う

本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。   百聞は一見に如かず

記事を読む

no image

健康維持は歯科治療から

上記の表題が日本歯科医師連盟から出されました。 そして、メインの題が 今、大切なこと!

記事を読む

no image

今年は猛暑でしたね。

なんか、毎年今年の夏は、、、 って言っているような。 何十年に一度の災害も毎年起こるよう

記事を読む

no image

今度の日曜日はほんだ歯科総会

イオン武蔵狭山店にある木馬歯科です。 12月7日は、ほんだ歯科提携歯科医院が大阪に集まり

記事を読む

no image

今度の金曜日に口臭についての講演をします。

ポスターを載せます。

記事を読む

no image

舌ケアで口臭を予防できるって本当?

新聞の記事で表題のことが話題となっていました。   木馬歯科の口臭外来を受診し

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者