*

お口の健康から全身の健康を考える(3)

公開日: : 最終更新日:2015/09/25 木馬歯科からのお知らせ

成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。

これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴールが

定まっていないからなのです。

 

100m走であれば、100m走らないと記録が残りません。

それを、ほとんどの方が80m走ったところでやめているのです。

 

歯垢染色液で歯垢を染めると、

いかに歯垢が落ちていないかがわかります。

 

歯ブラシの当て方が違っていることもあれば、

時間が短すぎることもあります。

 

木馬歯科の基準では、

磨き残しが10%未満を合格としています。

ゴールと言ってもいいと思います。

 

1回指導しただけでは、指導とは言えません。

なぜなら、患者さんの現状でしかないからです。

 

指導した後に、患者さんがどのように変わったのかを

確認する必要があるのです。

 

何度も何度も指導を受けて、

ブラッシングは上達していくのです。

 

でも回数を重ねるたびに、

ブラッシングは必ず上達していくのです。

 

歯垢染色液により染色された値は小さいほど、

ブラッシングは上達したことになります。

 

その数値をプラークスコアーと言いますが、

患者さんは数値に興味を持ちますが、

口の中の感覚が変わっていくのも

わかってくるのです。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

明日から9月ですね。

私は、夏至までの日々が好きです。 坂を登るような感覚が好きです。 夏至前は梅雨ですから、

記事を読む

no image

正しいこととは?

今までに色々な健康法ってあったと思うのです。 お昼の番組でみのもんたがココアが体にいいと発言す

記事を読む

no image

暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7日は立秋で、この日からは「残暑

記事を読む

no image

お口の健康から全身の健康を考える(2)

歯ブラシで取るものは 食べかすではないのです。   患者さんが見た動くも

記事を読む

no image

ミラクルデンチャー

木馬歯科では、特殊な入れ歯も作っています。 何が特殊かというと、噛める入れ歯なんです。

記事を読む

no image

読売新聞でも 統合失調症(1)中学生で幻聴、自己臭恐怖症に

人気の若手お笑いコンビが15年前に突然、消えた。一人が統合失調症で芸人を廃業。入院と自宅療養、社会復

記事を読む

no image

歯科医療が日本を救う

本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。   百聞は一見に如かず

記事を読む

no image

ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペッ

記事を読む

no image

入社おめでとうございます。

本日はNHKの朝の連続テレビドラマも新番組「ひよっこ」になりました。  

記事を読む

no image

婚活は婚勝でなくてはいけない。

婚活とは結婚がゴールの活動のことです。   でも結婚はゴールではなくてスタート

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者