痛くなる前に。
公開日:
:
木馬歯科からのお知らせ 藤原紀香
こないだ読んだ資料によれば、日本人は2%、アメリカ70%、イギリス80%、スエーデン90%なんです。
何の数値か分かりますか?
定期的に歯科医院に通院する割合なんです。
我が国と欧米人を比べると数値に大きな開きがあります。
考え方が違うのです。我が国は歯医者には痛くなったら行くところで、
欧米は痛くならないために行くところなのです。
なんでも、欧米の真似をすればいいというものではありませんが、
痛くならないように定期的に通院するという考えは真似をしていいと思います。
木馬歯科では30年前から、治療中から歯ブラシ指導もきちっとやっていましたので、
現状は30%の方が定期的に通院しています。
その結果どうなったかというと、8020で表彰される方が狭山で一番多い歯科医院となりました。
8020を達成される方の特徴は若々しいのです。
それに病気をしません、健康です。
定期的に歯科医院に通院するというのは健康を維持して、しかも
アンチエイジング効果もあるということなのです。
以前、藤原紀香が「藤原主義」という自伝を書きました。
興味を持って読みました。その中に印象的なこととして、
以前から、1ヶ月に1度は歯科医院への予約をマネージャーに頼んで取るそうです。
そしてプロの手で清掃をしてもらうそうです。
こういうのも真似したいですね。
女性の方は藤原紀香のようになりたかったら、毎月歯科医院で清掃をしてもらいましょう。
男性なら福山雅治のようになりたければ、毎月歯科医院で清掃してもらいましょう。
芸能人でも一般人でも歯が命です。
関連記事
-
-
口臭があることを認められて喜ぶ。
木馬歯科の口臭外来を受診する方の中には、他科を受診している方も多い。 わたしは基本的に患者さん
-
-
木馬歯科の口臭外来の特徴
何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、他と違うのかもしれません。
-
-
いつでも夢を 84歳のチアリーダーたち。 滝野文恵さん
こないだテレビを何気なく見ていたら、84歳のチアリーダーというのをやっていた。
-
-
咳払いは口臭のサインとなるのだろうか?
木馬歯科の口臭外来を受診する方は、 口臭がある方ばかりではないのです。
-
-
今度の日曜日はほんだ歯科総会
イオン武蔵狭山店にある木馬歯科です。 12月7日は、ほんだ歯科提携歯科医院が大阪に集まり
-
-
舌ケアで口臭を予防できるって本当?
新聞の記事で表題のことが話題となっていました。 木馬歯科の口臭外来を受診し
-
-
歯科医療が日本を救う
本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。 百聞は一見に如かず
-
-
病的な口臭もあります。
先日来院した方は、問診にて話をしていてもわたしがわかるくらい 口臭がありました。 &nb
- PREV
- スマホ口臭
- NEXT
- 婚活は婚勝でなくてはいけない。