口臭があっても結婚できた方(女性)
公開日:
:
口臭が治るとどうなるか?, 木馬歯科からのお知らせ 口臭, 口臭外来, 口臭治療, 発言小町
こういう相談が読売新聞の発言小町にありました。
30歳の独身女性、男性と付き合った経験はないそうです。
口臭を防止するためにあらゆる方法を試したそうですが、うまくいきません。
心配なのは、男性とのお付き合いと結婚生活とありました。
深刻な悩みだと思います。
木馬歯科の口臭外来では、患者さんの悩みをよく聞きます。
ただ聞くのではなく、よく聞くのです。
口臭を無くしてあげるのはプロの仕事です。
プロフェッショナルとは患者の悩みを解決することです。
ズバリ、自信を持ってもらい婚活して、婚勝することです。
けして結婚はゴールではありませんが、スタートです。
しかし、スタートにも立てないわけですから、スタートに
立たせてあげることです。
これは可能です。
木馬歯科の口臭外来についての詳細は⇒www.mokubashika.com/breath/
関連記事
-
-
藤原紀香は月に1度は歯科医院へ行っている。
以前、藤原紀香の著書「藤原主義」というのを読んだことがある。 自伝のようなものだった。
-
-
在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
表題の○○には 何が入ると思いますか? 本日は健康についての 話をしたいと
-
-
咳払いは口臭のサインとなるのだろうか?
木馬歯科の口臭外来を受診する方は、 口臭がある方ばかりではないのです。
-
-
口の乾燥と口臭の因果関係
木馬歯科の口臭外来を受診する方の多くが 口の中の不快感を言います。
-
-
天野篤先生「口は災いの元」
6月の第一週は皆さんご存知のように「むし歯予防週間」です。 週刊新潮にコラムを持っている天野篤
-
-
口臭が原因で不登校になることも
もう5年以上前のことだから、話してもいいと思い。 その方が口臭外来を受診したのは5年前で、当時
-
-
成人の日、新成人おめでとう。
一昨日は成人の日でした。 今年は例年に比べて式典で暴れた成人を報道されなかったような気がします
- PREV
- 婚活は婚勝でなくてはいけない。
- NEXT
- 口臭治療の目的って?