口臭があっても結婚できた方(女性)
公開日:
:
口臭が治るとどうなるか?, 木馬歯科からのお知らせ 口臭, 口臭外来, 口臭治療, 発言小町
こういう相談が読売新聞の発言小町にありました。
30歳の独身女性、男性と付き合った経験はないそうです。
口臭を防止するためにあらゆる方法を試したそうですが、うまくいきません。
心配なのは、男性とのお付き合いと結婚生活とありました。
深刻な悩みだと思います。
木馬歯科の口臭外来では、患者さんの悩みをよく聞きます。
ただ聞くのではなく、よく聞くのです。
口臭を無くしてあげるのはプロの仕事です。
プロフェッショナルとは患者の悩みを解決することです。
ズバリ、自信を持ってもらい婚活して、婚勝することです。
けして結婚はゴールではありませんが、スタートです。
しかし、スタートにも立てないわけですから、スタートに
立たせてあげることです。
これは可能です。
木馬歯科の口臭外来についての詳細は⇒www.mokubashika.com/breath/
関連記事
-
-
真剣な救いを求めて2
彼はいつ、口臭を意識し始めたかというと 小学校3年生の時だそうだ。
-
-
ホリエモンも言っている。
歯科医師からの提案「むだ死にしない技術」 昨年の9月に「むだ死にしない技術」という本が
-
-
どんな職業の方が口臭治療に来るのか?
はっきり言えば、どんな職業の方でも来院します。 でも敢えて言うと、介護職、看護師、教育関係者は
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(2)
歯ブラシで取るものは 食べかすではないのです。 患者さんが見た動くも
-
-
セクハラ、パワハラは知ってるけど。
スメハラって言葉を知っていましたか? スメールハラスメントの略だそうです。 ハラスメント
-
-
病的な口臭もあります。
先日来院した方は、問診にて話をしていてもわたしがわかるくらい 口臭がありました。 &nb
-
-
今度の金曜日に口臭についての講演をします。
ポスターを載せます。
-
-
舌ケアで口臭を予防できるって本当?
新聞の記事で表題のことが話題となっていました。 木馬歯科の口臭外来を受診し
- PREV
- 婚活は婚勝でなくてはいけない。
- NEXT
- 口臭治療の目的って?