日本口臭学会の認定医になりました。
公開日:
:
最終更新日:2016/11/02
木馬歯科からのお知らせ 口臭の悩み, 日本口臭学会, 日本口臭学会認定医
ちょっぴり自慢します。
今年の8月に受験した。
日本口臭学会の認定試験に合格しました。
関連記事
-
-
ほんだ式口臭治療は結果が早い。
ほんだ式口臭治療法の特徴は結果が早いことです。 すぐに無臭化するのです。
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(3)
成人の8割が歯周病に罹患しているという事実。 これは、ここまでブラッシングを続けるべきというゴ
-
-
お口の健康から全身の健康を考える(2)
歯ブラシで取るものは 食べかすではないのです。 患者さんが見た動くも
-
-
一体、ガンに対抗するにはどうしたらいいんだろう?
昨日、北斗晶さんが乳がんを手術したと思ったら、 夜には、速報で川島なお美さんが亡くなった。
-
-
あなたは1万人に1人の人です。自信を持ちましょう。
木馬歯科の口臭外来を卒業した人は、幸せです。 なぜならば誰よりもすばらしい口腔ケアの方法を知っ
-
-
咳払いは口臭のサインとなるのだろうか?
木馬歯科の口臭外来を受診する方は、 口臭がある方ばかりではないのです。
-
-
ブラッシングのヒント
木馬歯科では、ブラッシングの指導に力を入れています。 歯の健康が幸せに比例すると考えています。
-
-
在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
表題の○○には 何が入ると思いますか? 本日は健康についての 話をしたいと
-
-
読売新聞でも 統合失調症(1)中学生で幻聴、自己臭恐怖症に
人気の若手お笑いコンビが15年前に突然、消えた。一人が統合失調症で芸人を廃業。入院と自宅療養、社会復
- PREV
- 久住昌之君と中学の時、同級生だった。
- NEXT
- 天野篤先生「口は災いの元」