*

タバコと口臭2

公開日: : 口臭対策方法

朝、起きてすぐの口の中の細菌量は

ウンコ10gよりも多いと言われています。

 

ですから、歯周病に罹って出血すると

そこから大量の細菌が体中にばら撒かれることになります。

 

 

これがわたしは万病の元になっていると思うのです。

 

後天的に心臓が悪いという人の口の中は

ものすごく汚れています。

 

 

病院に通っていても

終わりはないようです。

 

数年前に心臓が悪く大学病院に通っている人と

話をしました。

 

10年以上通院しているそうで、

後5年くらい通院すれば治るの?

 

と聞いたところ、

多分ダメだろうとの答え。

 

10年以上同じ治療をしてダメなら

5年後も変わらないと思うのは当たり前です。

 

 

この方も、喫煙者でした。

医者に禁煙を勧められても

やめられません。

 

口の中も汚れています。

 

そこでアドバイス。

歯周病を治そうよ。

 

そして、患者さんが普段きれいになったと思って

止めている、状態のブラッシングはゴールではないことを

説明して、ブラシの動かし方から説明しました。

 

食べかすだと思っていたプラークを

位相差顕微鏡で見せて、

 

大量の細菌に驚かせて、

これが心臓病の原因とちょっとしたホラを吹きました。

 

でも、本人はブラッシングをちゃんとやるように

決意しました。

 

半年くらい過ぎた頃、

歯肉の状態はだいぶ改善しました。

 

「いいことあったでしょ?」と聞いたところ

 

だいぶ心臓がよくなっていたようで、

担当医に「何かやったのですか?」と聞かれたそうです。

 

そこで「歯ブラシを一所懸命にやりました」と答えたそうですが、

担当医には通じなかったみたいです。

 

 

健康になるきっかけをつかんだその方は、

禁煙にも成功しました。

 

今では心臓もよくなっています。

タバコは口腔内の血管をボロボロにしてしまうのです。

 

 

口の中の管理の悪さが万病の元となります。

 

 

ちょっと、口臭とは関係ない話になりました。

excellentbreath3_banner

関連記事

no image

スマホ口臭

もしかしたら、もしかしたらですが、 スマホ口臭って言葉ができるかもしれません。 &nbs

記事を読む

no image

4月はスタートの季節

もうすぐ春ですね。 進学、就職と新しくスタートする人も大勢いると思います。  

記事を読む

no image

はるばる福島から口臭治療に

こないいだ、受診された方は福島から高速を使い3時間かけて口臭外来を受けに来た。  

記事を読む

no image

口の乾燥と口臭(4)

前回は、あしたのジョーのことで脱線してしまいましたが、 言いたいことは、口呼吸とニコチンとター

記事を読む

no image

口臭治療を受けると

前回、口臭治療を受けると きれいな息になり、 それは例えるならば 藤原紀香の息と表

記事を読む

no image

きれいな息の作り方

木馬歯科の口臭外来を受診すると どの程度の効果があるの?   よく聞かれ

記事を読む

no image

藤原紀香の口臭対策

芸能人で美の代表と言えば   藤原紀香だ。   わたしが

記事を読む

no image

タバコと口臭1

喫煙者に対する口臭対策はどうすればいいのか? わたしはこれまでに喫煙をしたことがないので、

記事を読む

no image

臭活があってもいいんじゃない?

積極的に結婚しようとすることを 婚活 一般的にも認識された言葉なので 一発で正しい

記事を読む

no image

口の中の乾燥と口臭(3)

口が乾燥すると口臭は発生します。   どんな時、口が乾燥するかというと

記事を読む

excellentbreath3_banner

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

excellentbreath3_banner
no image
ペットの歯医者さん。

ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやってい

no image
木馬歯科の口臭外来の特徴

何が、他の口臭治療と違うのか? ずっとお付き合いするというのが、

no image
暦の上では

二十四節気という季節の移り変わりを示す言い方があります。 8月7

no image
5年かかりました。

もうほとんどの学校は8月中に新学期と言っていいのかわからないけれど、授

no image
残暑は厳しいけれど

もう少しの我慢です。 冬になったら、寒くて夏の暑さが恋しくなるん

→もっと見る

PAGE TOP ↑
FX初心者