朝日新聞から、ハウス加賀谷さんが統合失調症を発症したのと口臭を意識するのは似ている2
ハウス加賀谷さんの続きです。
他人の行動に一喜一憂を始める口臭患者さんですが、
喜びはないです、憂ばかりです。
そしてなんとかしようとします。
口臭があるみたいだから、口臭外来のある木馬歯科へ行こうとは考えません。
口臭はどこで治せばいいかも、ほとんど知られていないのです。
でも、ネット検索で「口臭」と入れれば
星の数ほどに情報は得られます。
その中には正しい情報ばかりではありません。
あれもやったけど、効果がない。
じゃあ、これをやろう。
でも、口臭は治らない。
ずっと悩むのです。
口臭に悩んで30年なんてケースもあるのです。
普通に考えると、口の中の汚れが口臭の原因と考える人は多いです。
それで、今まで2回だったブラッシングを3回、4回と増やしたりします。
治らないのです。
それでは、口臭の原因は口の中ではない、
胃から臭っているのか?
とブレスケアのような胃の中からきれいにするみたいなことをやります。
それでもよくならず、ますます口臭で悩むことになるのです。
関連記事
-
-
ペットの歯医者さん。
ペットブームだそうですね。 わたしは小6の時にサッカーをやっていて、咬まれたことがあるのでペッ
-
-
歯科医療が日本を救う
本日、木馬歯科に歯科医師会からポスターをもらいました。 百聞は一見に如かず
-
-
口臭があっても結婚できた方(女性)
こういう相談が読売新聞の発言小町にありました。 30歳の独身女性、男性と付
-
-
病的な口臭もあります。
先日来院した方は、問診にて話をしていてもわたしがわかるくらい 口臭がありました。 &nb
-
-
いつでも夢を 84歳のチアリーダーたち。 滝野文恵さん
こないだテレビを何気なく見ていたら、84歳のチアリーダーというのをやっていた。
-
-
今月も口臭を気にしている方が大勢来院。
新年度になったせいかどうかわかりませんが、 口臭外来は賑わっています。