舌が臭いんです。
公開日:
:
最終更新日:2015/06/19
木馬歯科からのお知らせ
会社で人と話すと、鼻を押さえられます。
気になって、
でも、虫歯はないし、歯周病ではないです。
舌を指で触ると
臭いんです…。この臭いかな?って思って。
舌って無臭なんですか、?普通は。
特に舌の真ん中奥が臭いんです…。
舌磨きはよくないとか書いてますが、
どうしたら、予防できますかね?
この相談は読売新聞の発言小町に掲載されたものです。
この掲載について読者がいろいろと書き込みます。
「内臓」「舌苔」が原因とか的外れな回答ばかりです。
このトピ主は、
他人の仕草を見て、不安になったのです。
たぶん会話をする全員が、
鼻を押さえたわけではないと思います。
しかも、鼻ではなく口を押えたかもしれません。
むし歯も歯周病もないと
断言しているところから、
ブラッシングはよくやっていると
思えます。
この方が、木馬歯科の口臭外来を
受診するかどうかは
わかりませんが、受診する方とは
口臭がある方ではなく、
口臭があるのではないかと
不安を感じている方なのです。
不安を感じないで日常生活を
送るというのは幸せなことです。
関連記事
-
朝日新聞から、ハウス加賀谷さんが統合失調症を発症したのと口臭を意識するのは似ている2
ハウス加賀谷さんの続きです。 他人の行動に一喜一憂を始める口臭患者さんですが、 喜びはな
-
一体、ガンに対抗するにはどうしたらいいんだろう?
昨日、北斗晶さんが乳がんを手術したと思ったら、 夜には、速報で川島なお美さんが亡くなった。
-
ほんだ式口臭治療は結果が早い。
ほんだ式口臭治療法の特徴は結果が早いことです。 すぐに無臭化するのです。
-
口臭チェックをどうするか?
お蔭様で口臭外来を受診される方も その結果に満足して帰っていきます。
-
天野篤先生「口は災いの元」
6月の第一週は皆さんご存知のように「むし歯予防週間」です。 週刊新潮にコラムを持っている天野篤
- PREV
- 統合失調症(7)ついに復活ライブ 大歓声
- NEXT
- 日本口臭学会 第6回学術大会に参加します。